
すすむ屋茶店の場所
さて、すすむや茶店の場所はこちら。都通電停の近く。駐車場は無いので近くのパーキングを探してね。かき氷食べてる時も何人か店に入ってきてスタッフに「駐車場無いの?」って聞いてたんだけど、とても忙しそうだったから気をつけてね。
駐車場はないので近くのパーキングへ
私たちはこの駐車場を利用しました。歩いて2〜3分のとこだよ。
すすむ屋茶店の外観

お茶屋さんの常識を覆す、この見た目。暖簾のイラストやガラスに書かれた文字がオッサレーな感じ。厳しい暑さが続いていることもあって、店についた時は3組くらい席が空くのを待ってたよ。
店内で立って待ってたんだけど、嫁さんは妊娠中だからちょっと辛そうだった。ご高齢の方もいたし、待合スペースにイス置いた方がいいと思うなあ。今までそんなこと気にしたことなかったけど、状況が変わると見るところも変わってくるね。
すすむ屋茶店の店内

店内もとても素敵。近日中に東京の自由が丘にも2号店がオープンするみたい。世界よ、これがジャパニーズカフェ―だ!
当然、お茶も売ってます

お茶の見せ方もかわいい。玄米茶とほうじ茶を買って帰りました。ちなみにほうじ茶は脂っこい料理によく合うそうです。
かき氷のメニュー

こちらがかき氷メニュー。俺は「ほうじ茶みるく」を、嫁さんは「ぜんざい」をオーダー。
いざ、実食

きたきたー!わらび餅付いてるやーん!かき氷に乗っかってるけど、全然固くありませーん。

ミルクを一気にかけるのは野暮。ちょっと食べる→ミルクかける→ちょっと食べる→ミルクかけるってのが最高な食べ方だよ。死ぬまで続けたいループ。
ぜんざいはこんな感じ

嫁さんがオーダーしたぜんざい。ちょっと食べたけど、美味い。何が美味いって餅が美味い。あと、お茶も超絶美味い。かき氷だけじゃなくて、是非お茶も頼んで欲しい。
おまけ
我が家ではこんな急須を使っています。軽くて使いやすいです。安心のHARIO製。もう何年使ってるか分からない。耐久性もバッチリ(^^)