
ストレスフルな現代。何とかこのシルバーウィークを利用し、精神力を回復させたい。ということで、マイナスイオンを浴びに南大隅町の「雄川の滝」まで行ってきました。
雄川の滝はこの辺。垂水フェリーに乗って、垂水港から車で1時間ほどのところ。海も綺麗だし、自然が溢れていてとてもいいところですね。ドライブだけでも良い気分転換になると思います。おすすめ!
ここから先は車で進めないので、近くの駐車場に車は置いて、歩いていきます。約1200mの遊歩道の先に滝があるらしい。こちとらジョギングを習慣にしてますのでそのくらいの距離は朝飯前です。あ、ちなみに時刻は17:00頃です。ややこしくてすんません。
手書きのウェルカムボード。「人生 ゆっくり ゆっくりですよ あわてる必要はありません」って、やはりこの滝には病んだ人が引き寄せられるのか・・・。大自然のエネルギー、全身で受け止めたいと思います!
ここが入り口。いざ、出発!
みなさん、登山者のようにすれ違うときは挨拶を交わしていました。
こんな細い道をドンドン進んでいきます。木漏れ日が美しい。
途中、湧き水が道に流れ込んでいるところがあるので濡れてもいい靴を用意しておくといいでしょう。但し、サンダルはNG。最後の最後で道が舗装されておらず、岩場を超えなければなりません。
おっと、何だか水の色がエメラルドグリーン!もうそろそろでしょうか?
まだ、半分かーい!アップダウンが激しいので、なかなか距離が縮まらない・・・。
などと思っていると突然、眼前に滝が現れます。いきなり、この景色。
柄にもなく、感動してしまいました。想像以上の秘境感。
僕の下手な写真じゃ伝わりづらいと思いますが、かなり迫力あります。
土もさらさらしていて、なんだかちょっとしたビーチのようにも思えます。
なんや、この水の色!ほんま、苦労して歩いた甲斐があったわ!
大自然のエネルギー、か・ん・じ・る・よ!感じるよ!(滝川クリステル)
滝から車まで帰ってくる頃には汗びっしょりになっていました。
着替えはマストで持って行った方がいいですよ!
それと、近くにコンビニはおろか自販機すらもないので飲み物を持参したほうがいいです。
帰り道で寄ったローソンの店頭での写真。釣り餌が売ってました。
「自然と共存しているんだなあ。こういうところでのんびりと暮らすのも悪くないなあ」
と感じました。虫とか大の苦手ですけど・・・。
おまけ
こういうの見ると、ドローン欲しくなっちゃうな